876件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2023-01-13 01月13日-01号

もう一つは、一問一答ごめんなさいね、このコンクリートがら搬出経路通学路と交差するためというのは、これは当初から分かっていることでしょう。なおかつ、今回これは、その後の解体工事の進行に伴って新たに生じた変更事由には私はならないと思うんですよ。最初は、分かっていることですよ、このコンクリートがらを運ぶというのは。

釜石市議会 2022-12-13 12月13日-02号

小佐野コミュニティ会館は雨漏りし、小学校通学路付近に建っていながら、外壁が剥離、落下する危険な状態を暫定対策している状況が続いております。 働く婦人の家についても雨漏りの発生があります。また、この施設令和元年の台風の後に避難所指定が解除されたため、小川地区桜木町地区高齢者、住民は、鉄道と国道を越えて避難所である小佐野コミュニティ会館に移動しなくてはなりません。

陸前高田市議会 2022-09-06 09月06日-02号

2つ目は、子どもたちの安全な通学路のことです。全国で登下校時の痛ましい交通事故が後を絶ちませんが、本市では安全な通学のための信号機設置道路改良などが行われています。先日は、シンボルロード北幹線の交差点に信号機設置になりましたし、現在市道柳沢和方線財当線歩道確保のための側溝布設替えが行われています。

陸前高田市議会 2022-06-14 06月14日-02号

本市では、年に1度通学路安全点検が行われ、毎年街灯設置通学路の改善などが進んでいます。一方で、校舎そのものについては、保護者子どもからの声が届く機会があまりなかったかもしれません。  私は、老朽化してきた校舎改修工事が必要な時期になっていると思います。子どもたちには、居心地のよい学校で過ごしてほしいと思います。公共施設改修工事は、地域の仕事の確保にもつながります。

釜石市議会 2022-03-10 03月10日-04号

次に、通学路安全対策についてお尋ねします。 通学路安全対策については、幾度となく議会でも取り上げていることですが、昨年3月に千葉県八街市で飲酒運転のトラックが登校中の小学生の列に突っ込み、2人死亡、3人が負傷するという痛ましい事故はまだ記憶に新しいところであり、その教訓は、関係機関において今後生かされなければならないと思います。 

陸前高田市議会 2022-03-02 03月02日-03号

以前の同僚議員一般質問に対しての答弁において、市道通学路とする場合には、陸前高田市通学路交通安全プログラムが策定されていて、関係機関の立会いの下、緊急度危険度を考慮し、優先度の高い箇所から対策を行っているとのことでした。  市道の路面の損傷については、復興工事に伴う大型車両通行による損傷では復興交付金を活用できたとのこと。

陸前高田市議会 2022-02-24 02月24日-01号

市道につきましては、小友小学校通学路となっている柳沢和方線等整備を順次進めるほか、指定緊急避難所に通じる薬師1号線の改良事業について完了を目指して工事進捗を図るとともに、玉山線のり面対策工事を実施してまいります。  また、道路メンテナンス事業においては、高畑相川線の舗装や橋梁長寿命化修繕計画に基づく市道橋補修等損傷している道路構造物補修を進めてまいります。  

奥州市議会 2021-12-12 02月12日-01号

(仮称)新小谷木橋完成後の通学路について   国道397号のルート変更による通学路等の安全確保について教育長2.疾患としてのゲーム障害について   ゲーム障害に対する市の対応について市長1417番   高橋政一1.新型コロナウイルスワクチン接種について (1) 医療機関での接種特設会場での接種について (2) ワクチンの配送と医療機関特設会場への移送について市長2.小・中学校教職員の働き方改革について

陸前高田市議会 2021-12-02 12月02日-02号

3点目は、通学路整備についてです。国土強靱化計画で取り組むことの中には、道路などのインフラ老朽化対策も含まれていますが、特にも安全な通学路を目指すことが強く意識されています。通学時の児童生徒が巻き込まれる痛ましい交通事故が後を絶たないため、それに対応する道路整備などが国土強靱化計画にも含まれているようです。  

陸前高田市議会 2021-09-07 09月07日-02号

児童生徒の安全な通学路のためには、適切な道路幅員が必要ですが、私の住む地域市道は、通学路としての幅員確保のため、側溝入替え工事年次計画で行われていますが、その進捗に対して不満を漏らす方も少なくありません。3月の市長所信表明では、この市道改修について触れられていましたが、どのような見通しなのか気になります。  

釜石市議会 2021-09-07 09月07日-02号

次に、通学路危険箇所についての御質問ですが、当市におきましては、毎年、小学校区の通学路における危険箇所を抽出し、関係機関による合同点検を実施しております。今年度については、6月28日、30日及び7月6日の3日間、各小学校釜石警察署、スクールガードリーダー立会いの下、市建設課と連携して通学路安全点検を実施しております。

釜石市議会 2021-06-25 06月25日-05号

確かに、今現在、全部ということにはなっておりませんが、一番の危険度が高い市道側学校通学路になっておる角め通路、ございましたけれども、そこについては早急にということで解体をさせていただいたというところです。今現在、所有者に対しまして、引き続き、解体のお願いをさせていただいているところでございます。 

花巻市議会 2021-06-21 06月21日-02号

生徒の安全・安心通学路確保は大変重要な案件である。先ほどもお話ししましたけれども、花北青雲高等学校からは、女子生徒の中には地下通路を通りたくないということで、西側が近いのだけれども、わざわざ東側に御父兄の方にお迎えに来ていただいている。そういうお話も聞いたところでありまして、地下道の現状における課題を再認識したところであります。 

大船渡市議会 2021-06-16 06月16日-02号

先月開催した情報交換の席上でも、当該路線通学路としての安全確保が話題に上り、改めて県に対し安全確保への配慮を求めたところであります。  今後におきましても、県と市、施工業者が情報共有しながら、安全対策の充実及び工事早期完了を目指し、取り組んでまいります。  私からは以上であります。 ○議長(三浦隆君) 教育長

宮古市議会 2021-06-02 06月02日-04号

ですから、通年で、先生方呼びかけるための日にちは例えば毎月1日は安全の日、11日は防災を意識する日とか、3.11の日はいろんなイベント等もありますが、それに乗っかっての前後の教育の在り方、ですから、年間を通じて防災というふうな考えではなくて、その季節ごと、毎月1日の安全に関わって通学路あるいは下校後の子供たちの安全はどうなっているかというのも含めて、保護者を含めてお話をいただく機会は、これ各学校ごとによって